銅の酸化における質量保存の法則、二酸化炭素の中でマグネシウムを燃焼させる
2020/10/23
「中学校理科」の「2年生」に表題のタイトルをアップしました。
少し以前の実践です。
スチールウールを燃やすと水面はどうなるか? 生徒の考え
2020/10/16
「中学校理科」の「2年生」に表題のタイトルでアップしました。
相談を受けた先生が、実験を行い、なぜそうなったのかを考えさせる授業を行いました。正答率は54.5%でした。簡単に実験ができること、自分たちで考えて何とか解ける課題であることから、本課題は良問だと改めて感じました。
スチールウールを燃やすと水面はどうなるか?
2020/09/24
「中学校理科」の「2年生」に表題のタイトルでアップしました。
化学変化の学習で何か面白い課題はないかと相談を受けました。昨年度、同僚が行った実験を紹介しました。学習課題、実験方法、予備実験における結果についての考察を記載しました。
パラパラ漫画で「速さ」の学習を
2020/09/20
「中学校理科」の「3年生」に表題の内容でアップしました。
パラパラ漫画に出てくる人より速いトリと、遅いカメを書くことで速さを理解します。
斜面に置かれた物体が受ける斜面に平行な力
2020/09/20
「中学校理科」の「3年生」に表題のタイトルでアップしました。
物体が受ける重力と物体が受ける垂直抗力で説明すると理解しやすいのですが…。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
[管理]
CGI-design