ヘボン式ローマ字を小学校でも
2019/08/19
「各学年・教科」の「全学年」に
「ヘボン式ローマ字を小学校でも」をアップしました。
ローマ字の学習は3年生ですが、英語活動や英語が3〜6年生にあることから「全学年」にアップしました。
アクティブラーニングの方法
2019/08/03
「主体的・対話的で深い学び」に
「アクティブラーニングの方法」をアップしました。
アップしました。
2019/08/01
「中学校理科」の「2年生」に
「三大栄養分の分子模型の写真」をアップしました。
アップしました。
2019/07/29
「中学校理科」の「1年生」に
「花火で音の速さを 2019年7月」
「打ち上げ花火 動画 2019年7月」をアップしました。
これは、小学校6年生算数の速度、中学校3年生数学の三平方の定理でも活用できます。
アップしました。
2019/07/28
「中学校理科」の「2年生」に
「化合・酸化・還元の指導 2019年7月」をアップしました。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
[管理]
CGI-design