実験ワークシートの様式
2021/04/25
「中学校理科」に表題のタイトルでアップしました。
実験ワークシートの様式について相談を受けました。私の考えを紹介します。日頃からこのワークシートを使えば、夏休みの自由研究でも使えると思います。日頃から鍛えたいものです。

 新しい道徳の授業展開(改めて)
2021/04/25
「道徳」に表題のタイトルでアップしました。
これまでの実践交流から、道徳の授業展開について改めてまとめました。

 元素と原子の指導(学習課題)
2021/04/18
「中学校理科」の「2年生」に表題のタイトルでアップしました。
原子の性質を学習した後、物質とその物質を構成する元素の種類や原子のつながり方の例を紹介します。その中に、鉄、アルミニウム、金を含めておきます。そして、次の学習課題を与えます。
簡単な課題です。原子の性質を理解していれば答えられます。

 観点「主体的に学習に取り組む態度」の評価についての実践的研究 2020年
2021/04/16
「中学校理科」に表題のタイトルでアップしました。
「主体的に学習に取り組む態度」の評価の参考にしていただけるとありがたいです。

 素点から観点別評価・評定へ ー新学習指導要領対応ー 5教科用
2021/04/13
「中学校理科」に表題の内容でアップしました。
素点の評価項目にあらかじめ、中間テストと期末テストを入れました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33
[管理]
CGI-design