3件をアップ
2021/11/06
「小学校理科」「6年生」に「ここがポイント理科授業「月と太陽」理科教室2019年9月号」を
「中学校理科」の「1年生」「科学」に「再結晶」を
「道徳」に中学2年生「門掃き」をアップしました。
道徳 避難所にて
「道徳」の「中学2年生」に表題のタイトルでアップしました。
「道徳の読み物資料では主人公の心情を読み取るのではなく、資料から道徳的価値について考える。」ということを元に授業展開を考えました。
豆苗を窓の近くに置く
「中学校理科」の「2年生」「生物」に表題のタイトルでアップしました。
茎は水や養分・栄養分の通り道という役割だけでなく、葉を光の方に向けるという役割もあります。それを映像にするために、インターバル撮影しました。
道徳 中学2年生 「ハイタッチがくれたもの」
2021/10/10
「道徳」に表題のタイトルでアップしました。
大切なポイントは、「道徳の読み物資料では主人公の心情を読み取るのではなく、資料から道徳的価値について考える。」ということです。
それから、「友だちと考えが言い合えるから道徳の授業は楽しい。」と思える道徳の授業展開にしたいです。そのためには…。
圧力 危機管理
2021/10/02
「中学校理科」の「1年生」「物理」に「圧力」を
「みんなで取り組む」に「危機管理」をアップしました。
圧力は身近なものを使った少し難しい課題を考えました。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
[管理]
CGI-design