オーストリアのマス川
2022/05/18
「道徳」の2年生に表題のタイトルでアップしました。
表題の授業をするということで相談を受けました。「道徳の読み物資料では主人公の心情を読み取るのではなく、資料から道徳的価値について考える。」ということを元に授業展開を考えました。
化学反応式のチャレンジ問題 私が考える化学反応式を書くときのコツ
2022/05/12
「中学校理科」の「2年生」「化学」に表題のタイトルでアップしました。
メタノール、エタノールの燃焼についての化学反応式を考える問題をアップしました。
また、生徒たちが考えた化学反応式を書くときのコツをまとめました。
戦争を取材する ネット将棋
2022/05/12
「道徳」に中学2年生の「戦争を取材する」、「ネット将棋」、「新しい道徳の授業展開(まとめなおし)」をアップしました。
生活の振り返りから道徳的価値について考えることができない教材では、自分に引き寄せて考える発問を考えました。
おばあちゃんがくれた“おまじない”
2022/05/08
「道徳」に表題のタイトルでアップしました。
なぜかPDFファイルがうまく表示されなかったので、ワード文書でアップしました。
2021年5月にアップしたものとは、ずいぶんと変わっています。
名乗り出なかった友 樹齢七千年の杉
2022/04/23
「道徳」に表題のタイトルでアップしました。
どちらも2年生の教材です。
資料の読み取りでは、登場人物の感情を読み解いていくのではなく、資料から道徳的価値について考えるということ、読み物資料から自分の生活を振り返って道徳的価値について考えることを念頭に授業展開を考えました。
樹齢七千年の杉では、自分の生活から振り返ることが難しいので、一工夫が必要です。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
[管理]
CGI-design