サンクチュアリ第3ポンド 自作クランク(SS)ミドピィーノ風、モカSR(SS)黒ザリガニが活躍
2023/06/29
「釣り日記」の「エリア・トラウト」に表題のタイトルでアップしました。
ミドピィーノ・カラーは強いと実感しました。
モカSR(SS)黒ザリガニで釣れていたのに、あることをきっかけにつれなくなりました。釣れている間はそのルアーで釣り続けることが重要であると実感しました。
午後からの楽しい時間を過ごすことができました。

 タイ・カワハギの刺身とウタセエビの素揚げ
2023/05/31
「食の日記」に表題のタイトルでアップしました。
先日釣ったタイとカワハギを刺身でいただきました。
船長からもらったウタセエビを素揚げにしてたべました。
どれも美味しかったです。

 ウタセ真鯛釣り マダイ48p 餌取りがいるが底で釣る
2023/05/29
「釣り日記」の「ウタセ釣り」に表題のタイトルでアップしました。
良型が上がりました。とても嬉しかったです。
釣り方、誘い方は本文をご覧ください。

 アルクスポンド焼津 私11尾 ツレ16尾
2023/05/23
「釣り日記」の「エリア・トラウト」に表題のタイトルでアップしました。
静岡に行く用事があり、帰りに寄りました。
風が強くて釣りにくかったです。釣れてくるマスが大きめでした。掛かると簡単には足下まで来ないことが多かったです。

 サンクチュアリ第1ポンド  私27尾  ツレ22尾
2023/05/17
「釣り日記」の「エリア・トラウト」に表題のタイトルでアップしました。
第2ポンドは既に終了していました。今日は第1ポンドです。
モカSR(SS)でスタートして、活性が下がり、釣れなくなったときにモカDR(SS)を使う。
SR(SS)とDR(SS)の使い分けが分かったような気がします。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47
[管理]
CGI-design