ブランクの作製と塗装
2020/05/19
現在、ルアーを作製しています。あと、リップを付ければ試作品が完成します。
今日は、「自作ルアー」の「試作品完成までの道のり」に「7 ブランクの作製」と「8 塗装」をアップしました。

 ワイヤーフレームとおもり
2020/05/17
ルアーにはラインやフックをつなぐアイが必要です。マスが掛かったときに、アイが抜けてしまわないように一体型で作りました。
自作ルアーではおもりの調整が必要です。おもりの調整で、シンキング、スローシンキング、スローフローティングにできました。
以上について、「自作ルアー」の「試作品までの道のり」で、「5 ワイヤーフレームの作製」「6 おもり」に掲載しました。

 マスターブランクの作製 ブランクの型の作製
2020/05/16
「試作品完成までの道のり」に「3 マスターブランクの作製」と「4 ブランクの型の作製」をアップしました。桐でルアーを作ります。これが元になる形でマスターブランクとなります。マスターブランクを使って、量産するための型を作ります。

 自作ルアーを始めました。
2020/05/13
新型コロナウィルス拡大防止のために釣りに行けません。ルアーを作ってサンクチュアリで釣りたいと思い、ルアーを作ることにしました。
「自作ルアー」という項目を追加しました。
その下に「試作品までの道のり」という項目を設けました。
そこに、「試作品のコンセプト」「製作手順の全体像」をアップしました。
これからが楽しみです。

 キスの新しい誘い方を見つけました。
2020/02/16
「釣り日記」の「キス」に
「海山FC 2020/02/15 新しい誘い方を見つけた」をアップしました。
無風でボートが動かない時の誘い方です。
ピンギスを餌に飲ませ釣りをしました。マゴチが釣れました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47
[管理]
CGI-design