サンクチュアリ第2ポンド 私42尾 ツレ31尾 ちびパニクラDRーSSの自塗りが活躍 マジックジャークでも連続ヒット
2024/3/24
「釣り日記」の「エリア・トラウト」に表題のタイトルでアップしました。
午後から入って42尾は十分に満足できる結果だった。1年の中で今が一番よく釣れる時期だと思う。
ちびパニクラDRーSSを自塗りしたもの、マジックジャークで連続ヒットとなった。楽しかった。
サンクチュアリ第2ポンド 24尾 ちびパニクラDRーSSが活躍
2024/3/13
「釣り日記」の「エリア・トラウト」に表題のタイトルでアップしました。
モカより小さいクランクが良かった。結果的には蛍光ピンク系が良かった。途中、40分間くらい釣れなかった時があったが、釣れない時にいかに釣るか、これはこれで楽しい。
サンクチュアリ第2ポンド 私32尾 ツレ35尾 マジックジャークで連続ヒット
2024/3/3
「釣り日記」の「エリア・トラウト」に表題のタイトルでアップしました。
前回の釣り方では連続ヒットとならなかった。今日はマジックジャークが良かった。
サンクチュアリ第2ポンド 43尾 竿を下げて釣るか、竿を立てて釣るかで、釣果が変わる。
2024/2/13
「釣り日記」の「エリア・トラウト」に表題のタイトルでアップしました。
モカSR(SS)のカウント5の深さで釣れたことから、モカDR(SS)を潜らせて(3回巻いて)釣るで当たりが出た。
竿を立てて釣る、竿を下げて釣るで当たりが出たりそうでなかったりした。立てて釣るか、下げて釣るかでルアーの泳ぎが変わるのだろう。
夕方、プチモカSR(SS)ミッカビミカンで入れ掛かりとなった。
サンクチュアリ第2ポンド 私49尾 ツレ35尾 モカSR(SS)黄・オレンジ竿を立てて釣る
2024/01/11
「釣り日記」の「エリア・トラウト」に表題のタイトルでアップしました。
ボトムではマメしずくBB桃で、表層ではモカSR(SS)黄・オレンジで連続ヒットとなりました。餌撒きがあり、25尾取りました。ルアーはマメしずくBB薄茶です。20分程度で半日分を釣った感じです。たくさん釣れて楽しかったです。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
[管理]
CGI-design