石倉渡船 二人で18尾 キスが戻ってきた
2024/5/1
「釣り日記」の「キス釣り」<釣果日記 ボート>に表題のタイトルでアップしました。
石倉渡船のHPにキスの釣果が出ていませんでした。スタッフに尋ねると、「近年キスが釣れなくなってキスを釣る人がいなくなった。でも、戻ってきたので釣れますよ。」とのこと。10時~正午の2時間で18尾、18㎝~20㎝の良型も5尾まじり、十分に楽しめました。
サンクチュアリ第2ポンド 21尾
2024/04/27
「釣り日記」の「エリア・トラウト」に表題のタイトルでアップしました。
厳しかったです。4/2はずっと当たっていましたが、今日は、さっぱりダメ。
午後4時までに8尾、午後4時からの高活性時に13尾でした。
まだまだです。
ウタセ真鯛釣り チャリコ2尾 潮が小さすぎた
2024/04/18 「釣り日記」の「ウタセ釣り」に表題のタイトルでアップしました。
久しぶりの海釣りで楽しみにしていましたがダメでした。潮が動かない、魚がエサをとらない、餌取りもいないという感じでした。
大きめのチャリコを選んで刺身に、他は塩焼きにして食べました。美味しかったです。
サンクチュアリ第2ポンド 私64尾 ツレ56尾 マジックジャークで連続ヒット
2024/4/3
「釣り日記」の「エリア・トラウト」に表題のタイトルでアップしました。
64尾の1/3はマジックジャークで、1/3はクランクで、1/3は夕方の入れ掛かりタイムで釣りました。3月下旬から4月上旬がよく釣れる時期の一つだと思います。マジックジャークはよく釣れますね。
サンクチュアリ第2ポンド 私32尾 ツレ46尾 マジックジャークで連続ヒット
2024/3/28
「釣り日記」の「エリア・トラウト」に表題のタイトルでアップしました。
32尾の半分はマジックジャークで釣った。ゴンと当たるのに、グッと引っ張るのに掛からない、掛かっていたのにばれてしまうということがたくさんあった。餌撒きでも何度もばれた。フック交換が必要性を痛感した。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
[管理]
CGI-design