TOPページへ
トップページへ
中学校 理科
中学2年 生 生物
1年生
化学
物理
【 生物の体のつくりと働き 】
生物
光合成 だ液 大気圧 環境 1992年
地学
細胞の観察とスケッチ 2019年5月
2年生
化学
柔毛の観察とスケッチ 2019年5月
物理
消える忍者 2019年6月
生物
立体視 飛び出すラウーと消えるサルサ
地学
カタクチイワシの解剖 2020年7月
3年生
化学
植物の光合成量と呼吸量の関係 2021年6月
物理
唾液の実験をジアスターゼで 2021年6月
生物
神経系 2021年9月
地学
反射を分類する 2021年9月
豆苗を窓の近くに置く 2021年9月 パワーポイントのデータ
植物の呼吸と光合成の実験 2022年
意 見 交 換 広 場
生物の体のつくりとはたらき(内臓の調べ学習) 2022年
生物の体のつくりとはたらき(感覚器官の調べ学習)2022年
趣味のページ
手羽先と心臓(ニワトリ)の解剖 2022年
釣りを楽しむ
肺の模型 2022年
動画
Copyright ©教育実践を積む All Rights Reserved.